徳山町

管理者がグーグルマイマップで作成。茶色のピンは集合場所。

展開

神本論文

「徳山にありては当時米一舛が四拾八銭(前年弐拾四・五銭)を唱え、米屋の店頭が破壊されたるもの数軒、煽動流言を放って検束されたる者もあって一般の住民は動揺し、市内熊野神社の境内に集合して町民大会を開き不満を訴える不穏もあった。」(神本正律「米騒動時における徳山町の対策資料」『山口県地方史研究』第一九号。1968年。42頁。)

 

徳山町では検事処分者はありませんでした。

 

山口県報告

アジア歴史資料センターB08090136700『大正七年七月ニ於ケル米騒擾ニ関スル件』。茶色の輪郭は管理者が付けた。(画像をクリックすると拡大します。)

史料中の「熊坂神社」は「熊野神社」の誤りであろう。

 

集合地・熊野神社

徳山町・熊野神社(周南市権現町)・管理者撮影以下3画像。
徳山町・熊野神社(周南市権現町)・管理者撮影以下3画像。

周辺の風景

熊野神社近くの港
熊野神社近くの港
熊野神社付近・入船町
熊野神社付近・入船町